【アーカイブ版】セイヨウ情勢 : 市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト

- 最終更新日: 2015年12月28日
本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。

セイヨウ監視活動のデータ公開のご案内

発信日:2008年10月31日
発信者:鷲谷いづみ
日ごろよりセイヨウオオマルハナバチ監視活動へのご協力いただきまして、大変
ありがとうございます。この度、みなさまからお寄せいただいたセイヨウオオマ
ルハナバチの目撃・捕獲情報をリアルタイムで公開するウェブサイト『セイヨウ
情勢』を作成いたしましたのでここに、ご案内いたします。ウェブサイトは以下
のアドレスからご覧いただけます。
 
『セイヨウ情勢』トップページ:
http://dias.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/seiyou/
 
作成したウェブサイトは、みなさまからお寄せいただいたデータをインターネッ
ト上のデータベースとして公開するものです。このサイトではどなたでも、い
つ、どこで、どれだけ、どんな状況でセイヨウが捕獲されたのかを、一覧形式や
地図形式、グラフ形式などで閲覧することができます。またモニターのみなさま
から寄せられたお便りを掲載することで、セイヨウの「数」についてのデータだ
けではなく、様々な生きた情報をお伝えします。詳しい使い方につきましては説
明のページを準備しておりますのでご参照ください。
 
『セイヨウ情勢』ヘルプページ:
http://dias.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/seiyou/help/
 
ウェブサイトがみなさまにとってより使いやすいものになるように、今後とも随
時ウェブサイトの改善も進めていくつもりでおります。改善点の要望や使い方に
関する質問などございましたらご遠慮なくご連絡いただけますと幸いです。ご連
絡は以下のメールアドレスもしくはウェブサイト内のご意見・ご感想ページから
お送りいただけますと有り難く存じます。
また、このウェブサイトができるだけ、多くの方々の目に触れ、セイヨウオオマ
ルハナバチの監視活動がいっそう発展し、有効な対策につながりますよう、ご協
力を賜れますようお願いいたします。
 
ご連絡メールアドレス:
busters@cons.es.a.u-tokyo.ac.jp
 
ご意見・ご感想ページ:
http://dias.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/seiyou/feedback/
 
なお、この『セイヨウ情勢』サイトは、東京大学が実施しております、国家基幹
技術「データ統合・解析システム」プロジェクト(DIAS:http:
//www.editoria.u-tokyo.ac.jp/dias/about.html)の活動の一環として作成され
たものです。東京大学保全生態学研究室の担当者一同、今後ともセイヨウオオマ
ルハナバチの有効な防除活動の進展のために、研究・技術開発の面で鋭意努力を
重ねていきたいと考えております。是非、本ウェブサイトもご活用いただき、セ
イヨウ防除活動へ今後とも変わらぬご協力をいただけますよう重ねてお願いいた
します。
 
 
東京大学大学院農学生命科学研究科
保全生態学研究室
 
鷲谷いづみ・中原美理・角谷拓・須田真一