【アーカイブ版】セイヨウ情勢 : 市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト

- 最終更新日: 2015年12月28日
本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。

【過去の情報】セイヨウの慰霊祭&報告会のご案内と、捕獲最新情報

発信日:2007年10月12日
発信者:菊池 玲奈
10月も半ばになったというのに、東京はまだまだ「冷や奴」が恋しい日が続き、
今日も研究室で半袖で仕事しています。
例年とあまりに異なる自然の振る舞いに、とまどいを感じています。
それでも、町に満ちるキンモクセイの香りや、朝夕の涼しい風が季節の移ろいを
感じさせてはくれるのですが・・・。
皆様お元気でお過ごしですか?
セイヨウの活動もいよいよシーズン終盤にさしかかってきました。
長期にわたり、活動にご協力いただきありがとうございます。
 
★2007年10月12日現在のセイヨウオオマルハナバチ捕獲状況について★
 
おかげさまで、今日現在、300名を超える方から、23,300頭あまりのセイヨウ捕獲の
ご報告をいただきました。
市町村別の詳細を、添付させていただきます。
もしお手元にまだお持ちの調査用紙などありましたら、折を見て東大にお送りいただけると
幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
 
 
★11月10日(土)、監視活動の報告会を行います。
  皆様自慢の活動の工夫、お手製のバスターズ名刺、自慢の写真その他、
                                ぜひお持ちよりください!★
 
11月10日(土)、下記日程にて監視活動の報告会を今年も開催します。
昨年も、これまで調査用紙を通じてしかお話出来なかった方たちと沢山お会いして
お話を伺うことができ、本当に貴重な時間をいただきました。
遠方の方も多いかと思いますが、もし御都合のつかれる方がいらっしゃいましたら、
ぜひ足をお運びください(詳細は添付をご覧ください)。
 
研究室に送られてくる調査用紙やお手紙を拝見して感激するのが、皆さんの活動の工夫や、
素敵な写真!皆さんのアイディアで、どんどん活動がふくらんでいくことを実感しています。
これを私だけで見ているのはもったいない・・・ そこで!会場に展示コーナーを設けたいと思います。
どんなものでもかまいません。展示品を置くスペースを準備しておきますので、ぜひぜひ当日
お越しの際にお持ちよりの上、展示にご協力お願いいたします!
(私は、セイヨウの絵をかいていただいた長靴を持参の予定です!)
 
11月10日(土) 13:00~16:45(12:30受付開始)
場所:上川支庁会議室
 
※ 会場準備の都合上、参加いただける方は、原則11月6日(火)までにお申し込みをお願いいたします
 
 
 
★11月10日(土)午前中、東川町でセイヨウの慰霊祭を行います★
 
今年の夏、東川町にお住まいのモニターさんから「報告会のときに、セイヨウの慰霊祭ができないか」と
ご提案をいただきました。その後、「大雪と東川町の自然を守る会」の皆さんが中心となって、
慰霊祭実施にむけて動いてくださり、東川町の家畜慰霊地の一角に、セイヨウオオマルハナ
バチの慰霊のための場所をお借りできることになりました。
てづくりの墓標の準備、お墓にうえるお花の準備など、着々と準備が進んでおります。
皆さんから送っていただいた標本も、埋葬させていただく予定でおります。
参加の申し込みは必要ありません。添付をご覧頂き、直接会場、もしくは東川町役場の駐車場に
お集まりください。
 
11月10日(土) 9:30~10:30
場所:東川町家畜慰霊地(東川町南町2丁目)
※ 下記から地図をご覧いただけます。わからない方は、9:20に東川町役場駐車場にお集まりください
 
 
 
★おまけ・セイヨウバスターズ、動物たちも活躍中!★
 
老若男女を問わず、沢山の方にご協力いただいているこの活動。
なんと!動物たちも活躍中です。。。
 
 
まずは昨年から大活躍。雨竜町のモニターSさん宅の「ゴンタ」です。
セイヨウをみつけては、ぱくっ。頼もしい限りです。
 
 
続きまして・・・ 恵庭市のモニターHさん宅、ハシボソガラスの「キョロちゃん」。
「我が家の庭には強力なマルハナバチハンターハシボソガラスの「キョロちゃん」がい
ます。今までにたくさんのセイヨウを食べました。お尻が白くて目立つので捕まえや
すいらしいです(笑)」とのこと。
これまた頼もしい・・・
 
 
たくさんの人たちと、動物たちの力が集まって、活動がどんどんふくらんできています。
皆さんの活動のおかげで無事に今年を生き抜いた在来マルハナバチの女王
たちが、来年の花の開花と共に元気な羽音を聞かせてくれることを夢見て。
 
今後ともどうぞよろしくおねがいいたします。