【アーカイブ版】セイヨウ情勢 : 市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト

- 最終更新日: 2015年12月28日
本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。

参加者からのおたより(2007年)

2007年12月11日

滝川市Y.K.さん
夏に滝川の実家に帰ると捕獲したセイヨウのミイラが視界に入るところ(テレビの横)にあったりして母は獲るのがとても楽しそうです。今年は在来のハチも間違って獲ってしまったようで、来年は間違えないようにしなきゃと気合いが入っています。

2007年12月04日

えりも町S.I.さん
えりも町には、ハウスはまったくないですし、専業農家もありません。風が強いため、農業に向かない地域なのです。特にえりも岬地域は、強風と海霧のため夏も気温が上がらない為、木もなかなか育ちませんし、あまり虫も居ない所なのです。それなのに、セイヨウオオマルハナバチが居たのは、驚きでした。子供が見つけるまで、えりも岬には居ないだろうと思い込んでいました。来年の春は、女王バチを徹底的に捕獲するため、頑張っていこうと家族で話しました。これからも、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

2007年08月06日

江別市K.A.さん
今日は南幌町の河川敷に行きましたが、セイヨウが結構(4、5頭確認)飛んでました。悲しかったです。また何度かセイヨウを取り逃がしてたのですが、庭にくるセイヨウはだんだん警戒心が強くなり、飛び去る時に、人を威嚇するように飛んだ気がします。今後、捕獲をして取り逃がすことが日常化した場合、セイヨウが人を的だと思っておそってくる可能性はないのか少しだけ心配になりました。

2007年06月12日

江別市M.M.さん
本当におとなしくて可愛い蜂だこと・・・人間の都合で連れてこられて、増えたからって・・・と、思っておりました・・・今でもそれは変わりません。でも、今日見てしまったんです。エゾオオマルハナバチと思われる蜂に遭遇した時のあの攻撃的な様子・・・あんたは、スズメバチか・・・って・・・思ってしまいました。「これでは、やっぱり・・あんたはここにはおいとけない」と・・・私の判断間違っていますか?(笑)

2007年06月07日

北広島市A.S.さん
77歳の母と81歳の父が協力してくれているのですが、樹上のハチを捕まえるのに3mもある専用の網を作っていて驚くやら、感心するやら・・・。

2007年06月05日

恵庭市K.I.さん
2005年の春、まだ人気スポットを知らずに家の周りでポツリポツリとセイヨウを捕まえていた私。その夏、このオオアワダチソウの群生する土地にたどりつきました。初めてそこに足を踏み入れたとき、視界の中には常に20頭近いセイヨウが飛び回っていたのです。その異様で不気味な光景を目の当たりにしたとき「将来はこんな風景がどこでも当たり前になってしまうのか」と不安になり、道庁に連絡したのです。しかし本格的に捕獲を続けるようになってから、そんな光景を見なくなったので「捕獲の効果はかなり大きい!」と胸を張っています。

2007年04月27日

南幌町M.S.さん
フラワーソンに参加できませんけど、自宅周辺での追っかけ、捕獲に励みます。エゾオオマルハナバチを守る為に。エゾムラサキが開花すると集まってくるかもしれません。本当は、来ない方がいいのですが、、、、、、、。

2007年04月21日

雨竜町J.S.さん
めんこいハチ(可愛いハチ)で殺すのは可愛そうなのですが「人間が為したことは人間が後始末をする」。ハチに罪は無いけど自然生態系に係わる一人として今年も捕獲します。

2007年04月15日

恵庭市K.I.さん
「あっ!セイヨウだ!」と夢中で網を振っている夢ばかりみている今日この頃。休日は、そろそろ冬眠中のセイヨウを見つけるラストチャンスかと、林の中を歩きまわっております。同時にネズミの巣さがしもやっています。今年こそ!今年こそ絶対にセイヨウの巣を見つけなければ!巣作りに使いそうな空間をチェックしています。新聞などでも頻繁にセイヨウがとりあげられて、無限に広がるこの活動にワクワクしています。